禾乃登(こくもつすなわちみのる)

365日の暦を4つの季節に分けたものが皆さんもよくご存知の春夏秋冬になります。

更に、その春夏秋冬を6つに分けたものを二十四節気。

「立春」「春分」「秋分」「夏至」「冬至」なども二十四節気1つの節気になります。

更に、二十四節気を3つに分けたものを七十二候と言い昔の人はこの暦を見ながら、種まきをしたり、漁に行く準備をしたり、冬支度をしたりしていました。まさしく先人の知恵ですよね。その季節にあった自然のものを食べ、目で見て、感じながら五感を育まれたのではないでしょうか。

8月23日から9月6日までは二十四節気のなかの「処暑」になります。

「暑さが収まり、朝夕に涼感を感じる」

処暑の中で最後の末候を迎えました。

禾乃登(こくもつすなわちみのる)

9月2日から9月6日までの時期になります。

稲穂が黄金色に輝き、稲が穂を垂らす時期になります。

「禾」と言う漢字は稲が実って頭を下げている様子を表した象形文字だそうです。

この時期の運気アップ情報として、

植物 イチジク、コスモス、猫じゃらし

魚 鰯、イチジク

虫 まつむし

等を目にしたり、食したり、嗅いだりして五感で感じる事で運気アップにつなげてくださね.

……………………………………………………………………………………………………………………..

自分で暦が読めるようになりたい方には、コヨミストワンディ講座

自分の性格や、相性占い、2021年末までの引っ越しや、吉方位旅行や、開運散歩、開運のためのアドバイスがm満載のアドバイスシート

暦を勉強して、自分お将来設計に役立てたい、人に教えて収入を得たい.

そんな方はぜひこちらから。

お申込先  https://yukiyanagi.ocnk.net/product-list/1 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です