暑い暑いと思いながらもお盆を過ぎたあたりから、朝、晩の風に秋を感じるようになった横浜です。
暦の上では処暑【しょしょ】を迎えました。
暑さが止まる時期ということらしいです。
そんな暑さ真っ盛りのお盆に、左膝が痛くて痛くて歩くたびに鈍痛が走りました。
仕事は休みでしたが、何しろ痛い、「整体❓」 「接骨院❓」「外科❓」「マッサージ❓」「針❓」
どこでもいいから、行きたい、と思いながらも、基本病院嫌い、薬嫌い・・・
でもそんなこと言っていられないくらい痛くて、でも、近くの病院はお盆休み中。
アイシングして、湿布貼って誤魔化しましたが、湿布もアレルギーがあるので長時間貼りたくなくて。
でね、翌日、考えて考えて、自転車で行ける銭湯内の温泉に行ってきました。
ここの銭湯、470円なのに黒湯の温泉、高濃度炭酸温泉、ラジウム温泉もあるんです。
身体を温めては、水風呂(黒湯)で冷やしてを繰り返していたら、だいぶ楽になり、
翌日から仕事に行く事ができました。
仕事帰りに身職場の近くで黒湯の銭湯を見つけて湯治したりもしていましたが、
その頃から、やたら眠くて、眠くて、
仕事が終わって夕飯食べたら、片付けするかしないかでソファーに座った途端爆睡、
早いと、20時や、21時には爆睡してしまい、2時や3時に起きて片付けや、入浴、明日(今日)の準備、で4時くらいに布団に入って、
5時に起きるみたいな生活パターン位なっていました。
はじめは、夏バテ❓、早番(7時)や遅番(19時半)の仕事きついのかな❓、から、不眠症❓、睡眠障害❓
なんてことも思い始めていました。
で、今日以前に予約をしていた整体の先生に見ていただきました。
そうしたら、糖の取りすぎで、血液が汚くなり、膝に影響出たのと、眠いのは、
食後糖を下げようとする為低血糖になっているという説明を伺いました。
膝が痛い話はしましたが、眠い話はしていないんですよ。
で、悲しいことに今の食生活だと糖尿病になりますよ。とも言われてしまいました。
で、先生と相談の結果、糖分は控える。お菓子と、小麦粉がダメなんですって。
日中に少しの完食はいいと言っていただけたのと、コーヒーと、ビールは良いってお許しもらえました。
ガチガチに凝り固まった筋肉をホグいていただいた上に、ズレていた腰の位置を直したら、
広がっていた骨盤も元の位置に戻していただきました。
帰りはジーパンが緩くなっていました。
とりあえず、3週間頑張ってごらんと言われたので、3週間は朝食抜きにします。
ついでにダイエットになるといいな。
この記事へのコメントはありません。