季節は「草露白」ですがこの時期の旬の花に秋の七草があります。
春の七草は七草粥で有名ですが、秋の七草は漢方薬として使われています。
身近な場所に生えている草花なのですが、古来から生活の一部として身近なところで使われています、この時期にお散歩がてら探してみるはいかがでしょうか。
秋の七草
葛 葛根湯で有名ですね。花も可愛いのですが、私はツルを使って、カゴを編んだり、リースの土台にしたりしています。家紋としては、「葛の花」「三つ横見葛の花」「横見葛の花」「三つ葛の葉」「三つ割り葛の葉」「三つ割り葛の花」などがあります。
ススキ 万葉種にも登場し、古来より親しまれているススキです、茅葺き屋根や、すだれの材料、炭俵にもなったりしますが、解熱さそうもあるそうです。お月見のお供などでなじみ深いのでじゃないでしょうか。家紋としては「芒の丸」「三つ追い芒」「抱き芒」など
女郎花 浮腫や、月経不順などに良いそうです。空き地などで雑草として見かけることが以前は多かったのではないでしょうか。
桔梗 鎮咳、去痰、排膿作用があり、咳止め、咽の痛み気管支炎、扁桃腺炎、化膿性のはれ物などに使用されています。晴明神社の桔梗守りや、今年の大河ドラマ麒麟の主人公、明智光秀は、桔梗をデザインした家紋を使用しています。他に「土岐水色桔梗」「中陰桔梗」「太田桔梗」他多数あり。
萩 婦人の目眩やのぼせなどで使われます、またはぎ簾なども有名です。家紋としては「束ね萩」「抱き萩」「萩の丸」「抱き割り萩」等多数。
藤袴 皮膚の痒みや、糖尿病などの薬にも使われています。
撫子 枕草子や、源氏物語にも登場する花です。大和撫子や、なでしこジャパンなどお聞きしたことがあると思います。美濃の斎藤氏が撫子の家紋を使用していますが、撫子の家紋は撫子と呼ばれ種類も多句あります。「撫子」「秋月撫子」「糸和に撫子」「変わり撫子」「枝付き撫子」「撫子揚羽蝶 」など他多数あり。
自分で暦が読めるようになりたい方には、コヨミストワンディ講座
自分の性格や、相性占い、2021年末までの引っ越しや、吉方位旅行や、開運散歩、開運のためのアドバイスが満載のアドバイスシート
暦を勉強して、自分お将来設計に役立てたい、人に教えて収入を得たい.
そんな方はぜひこちらから。